Ai Kago meets Jazz大阪
Ai Kago meets Jazz大阪

Ai Kago meets Jazz大阪

先日土曜日、Shima&ShikouDuoの島さんにお誘いいただいて、最近、ジャズを始めたという元モーニング娘。の加護ちゃんのジャズライブに行ってきました。

JAZZファンには、「ジャズってのは、こうあらなければならない」的な、うんちく頑固親父的な人もたくさんいるので、加護ちゃんという女性の経歴的に、色眼鏡で見る人も少なくはないと思います。
そんな中、僕は「超」が付くほど雑食で、Jazzも好きだし、JAZZ的要素を含む音楽をメインに好きになりがちですが、それだけでなく、ROCKやPOPSやテクノやハウスはもちろん、民族音楽、民謡、演歌、アイドル、メタル、アニソン、ビジュアル、ボーカロイドまで、比較的いろんな音楽を受け入れる窓口を用意しているつもりです。(多少狭いかもしれませんがw)

僕自身がモーニング娘。がピークにブームの頃、世間で言うモーヲタだったのもあり、
僕が日本で一番尊敬しているトランペッターである島さんや、個人的に大ファンであるquasimodeのmatzzさんが演奏に参加してるとのことで、僕は色眼鏡どころか、それなりに期待してライブに望みました。
いろんなことに期待しすぎると、期待が大きかった分、その期待を上回らない結果になることって多いと思いますが、
「加護オールスターズ(加護ちゃん曰く)」の演奏は、期待を遥かに上回るライブを見せてくれました。

そこには、完全に濁りのない「ジャズ」があり「エンターテイメント」がありました。
カルメラのあっちゃんもブログに書いてたように(これ)、個性の強い豪華ジャズメンの中で、その個性に決して負けないジャズシンガーでした。
「加護ちゃんが可愛い」という当たり前のプラス要素がなかったとしても、充分すぎる素敵な演奏でした。
こんなブログを書いてること自体、僕自身も結局少なからずは色眼鏡で見ていたのかもしれません。恥ずかしいですね。

加護ちゃんについては、あっちゃんが書いてることと、ほぼ同じ内容になってしまうのでそっちを参照してもらうとして(笑)曲のアレンジも非常にカッコよく、時にクールに時にパワフルな演奏に圧巻されたのですが、何より加護ちゃんが純粋に楽しんで唄ってることが伝わってきて、そして演奏するメンバーにもそれが伝り演奏に良く反映し、見ている人へ楽しさがさらに増幅して伝わる…とうまく循環していく図式が、ものすごく分かりました。
突然「ドラム叩かせて」とドラムたたき出したり、話の途中で面倒になって「あ、やっぱこの話もういいです」となったり、自由すぎるMCもとてもチャーミングで、一緒に見に行ったカルメラメンバーも終始笑顔の絶えないライブでした。

昨日書いたブログにもあるように、やはり伝えたいと思うことを込めれば伝わるし、本当に楽しんで演奏をすれば、その楽しさはその空間にいる人達に伝染するものなのですね。音楽には科学で解明できない奥深い領域がまだまだあるんだろうな。
バンドの皆さんの演奏が勉強になったことはもちろん、加護ちゃんからもいろいろなことを学ぶことができました。

本当日々勉強です。
ピアノが島さんも絶賛するJacob Kollerという方だったのですが、かなりスゴかったです。
演奏が超絶なうえに、生ピアノも打撃次第ではあんなデカい音が初めて知りました(汗)
ベースの高道晴久さんも、ウッドベースってあんなに細かいフレーズ弾けるもんなの??と衝撃でした。
ドラムの二本松義史さんも、あんなにエネルギッシュなジャズドラマー見たことないってくらいカッコよかった。
最近にわかでパーカッションを始めた僕には、matzzさんのプレイはもはや手品に見えるほどすごく、衝撃でした。
改めて「パーカッションって複雑な楽器やな!!」と認識するとともに、一気に憧れミュージシャンになりました。
島さんは、言うまでもなく、素敵すぎる演奏を聞かせてくれました。
島さんと初めてお会いしたときに、「素敵な演奏すぎて勃起するほど興奮しました。」と言ったら、クールな島さんを若干ヒカせてしまったのを覚えてますが、今回ももちろん興奮をとめられないエネルギッシュなプレイでした。

なんか、ジャズってパンクなんだな。と思いました。
このフレーズは「うんちく頑固系」の人達に嫌われるワードでしょうね(笑)

とにかく、カルメラもプロフィールに少なからず「JAZZ」というワードを掲げてる以上、もっともっとやらねばならない事がたくさんあると考えさせられました。
そんなことを考えながら、いつものように朝まで中崎町〜天満を何軒も飲み歩いたら、ビックリするくらい財布からお金がなくなってた週末でしたとさ。

mixiで数回メッセージをやりとりさせていただいた事のあるmatzzさんに挨拶できなかったことが心残りです。
また機会がありますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください